④しょうが香るサバ缶とキノコの炊き込みご飯

加齢黄斑変性サポートサイト「ミルエル」さんのサイトで、簡単で美味しいレシピを全18回掲載させていただきました。
ミルエルさんの公式サイトはこちらです。
https://mirueru.qlife.jp/

また、やさしい手料理キッチンについての紹介記事はこちら↓↓
https://mirueru.qlife.jp/content/9/

プロのカメラマンさんや、フードコーディネーターさんとお仕事をさせていただいた貴重な時間でした。簡単で美味しく、体にも良いレシピです。ぜひ、お試しくださいね。

調理時間目安
90分
加熱時間
加熱の設定
分量
4人分(2合分)

紹介

https://mirueru.qlife.jp/content/15

ミルエルさんで紹介されたページには、
ちょっと嬉しいアレンジの方法や
便利グッズなどについても紹介されていますので、
ぜひご覧ください!

材料

  • ・米 2合
  • ・さばの水煮缶(190グラム) 1缶
  • ・梅干し 1個
  • ・白いりごま 適宜
  • ・もみのり 適宜
  • 【調味料】 
  • ・しょうゆ 大さじ1
  • ・みりん 大さじ1
  • ・酒 大さじ1
  • ・しょうがすりおろし(チューブタイプ) 小さじ1

下準備

  • 米はよく研ぎ、30分ほど浸水させてから、水気をよく切っておく。
  • しめじは石づきを切り落とし、手でほぐしておく。

作り方

  1. サバ缶はざるにあけ、身と汁を分けておく。
  2. 炊飯器の内釜に、よく水気を切った米・サバ缶の汁を入れ、調味料として、しょうゆ・みりん・酒・しょうがすりおろしを入れ、2合の目盛りまで水を注ぎよく混ぜる。最後に、サバ缶の身・しめじを乗せる。梅干しは種を外し、手で軽くちぎってから散らし入れる。内釜を炊飯器にセットし、普通に炊く。
  3. 炊きあがったら、しゃもじで上に乗せたサバを軽くほぐし、底からざっくりと混ぜ合わせる。
  4. 器に盛り付けて、できあがり。
記事URLをコピーしました