
26:炊飯器でチキンライス
2023年4月から、「点字毎日」さんに、月1回レシピを連載させていただいております。
点字毎日とは、毎日新聞本誌を点字化したものではなく、視覚障碍者に関連する福祉、教育、文化などのさまざまな分野のニュースが詰まった新聞で、点字版と活字版があります。有料ですが、電子版もあります。そんな通称「テンマイ」さんの公式サイトはこちらです↓↓
https://www.mainichi.co.jp/tenji/
連載3年目の2025年度は、身近な食材や便利な道具で、料理初心者もお気軽に挑戦できる「初級」と、料理に慣れた方に試して欲しい「上級」のレシピを紹介します。毎月作っていくと、料理の腕前がどんどん上がっていきます!
紹介

点字毎日の「作ろう!やさしい手料理キッチン」
材料
- ・米 1合
- ・トマトジュース 180cc
- ・コンソメ(顆粒タイプ) 小さじ1
- ・バター 10グラム
- ・鶏もも肉(唐揚げ用) 200グラム
- ・塩 2つまみ
- ・黒こしょう 少々
- ・にんにくすりおろし(チューブタイプ) 小さじ2分の1
- ・粉パセリ 少々
- ・レモン(くし形切り) 2切れ
下準備
- 米はよく研いだ後、よく洗い、30分から1時間程度しっかり給水させてから、ざるにあけて水気を切る。ざるにあけた米は、何度か振ってしっかり水気を切った後、真ん中に指で穴を開けておくと、水分が速く、均等に落ちる。
- 鶏もも肉は、キッチンペーパーで水分を拭き取っておく。
- その後、ビニール袋に入れ、塩・黒こしょう・酒・すりおろしにんにくを入れ、よく混ぜておく。10分ほど置き、味をなじませておく。
作り方
- 炊飯器の内釜を外し、米を入れ、トマトジュースを注ぎ入れる。
- 鶏もも肉を重ならないように、米の上に並べる。コンソメを振り入れ、バターを真ん中に乗せる。
- 内釜を炊飯器にセットし、普通炊きで炊き上げる。
- 炊きあがったら、しゃもじで中をよく混ぜる。おこげができることもあるので、底からしっかり混ぜると良い。
- 器に盛り付けて、粉パセリを振りかけ、お好みでくし形切りのレモンを添えたら、出来上がり。
- ゆるめに作ったスクランブルエッグを乗せると、とろとろオムライス風になって、おススメです。