
29:小豆みるく寒天
2023年4月から、「点字毎日」さんに、月1回レシピを連載させていただいております。
点字毎日とは、毎日新聞本誌を点字化したものではなく、視覚障碍者に関連する福祉、教育、文化などのさまざまな分野のニュースが詰まった新聞で、点字版と活字版があります。有料ですが、電子版もあります。そんな通称「テンマイ」さんの公式サイトはこちらです↓↓
https://www.mainichi.co.jp/tenji/
連載3年目の2025年度は、身近な食材や便利な道具で、料理初心者もお気軽に挑戦できる「初級」と、料理に慣れた方に試して欲しい「上級」のレシピを紹介します。毎月作っていくと、料理の腕前がどんどん上がっていきます!
紹介

点字毎日の「作ろう!やさしい手料理キッチン」
材料
- ・牛乳 300cc
- ・水 200cc
- ・砂糖 大さじ3
- ・ゆであずき(缶詰) 200グラム
- ・粉寒天 4グラム
下準備
- 牛乳は計量してから室温に戻しておく。小さめの鍋と、流し箱(12センチ×7.5センチ×4.5センチ)や、プリンカップなどを準備しておく。
作り方
- 鍋に水と粉寒天を入れ、よく混ぜ、中火にかける。ゴムベラを使い、ゆっくりと混ぜながらしっかり溶かす。沸騰してふつふつと音がしてきたら、弱火にして2分間静かにかき混ぜて寒天を溶かす。
- 砂糖を入れ、弱火のままゆっくりと全体を混ぜる。常温の牛乳を入れ、30秒から1分、鍋底や鍋肌などもむらなく混ぜて、火を止める。
- ゆであずきを入れ、ほぐすようによく混ぜ合わせておく。
- 流し箱や、牛乳パック、プリンカップなどに流し入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ約1時間程度冷やし固める。
- しっかりと固まったら、食べやすい大きさに切って、盛り付けたら出来上がり。