
3:ゆず胡椒の手羽先焼き・簡単釜揚げしらす丼
2023年4月から、「点字毎日」さんに、月1回レシピを連載させていただいております。
点字毎日とは、毎日新聞本誌を点字化したものではなく、視覚障碍者に関連する福祉、教育、文化などのさまざまな分野のニュースが詰まった新聞で、点字版と活字版があります。有料ですが、電子版もあります。そんな通称「テンマイ」さんの公式サイトはこちらです↓↓
https://www.mainichi.co.jp/tenji/
2023年度は、簡単で美味しくて、つい料理を作ってみたくなるきっかけになるような、そんなメニューを紹介していきます!
紹介

点字毎日の「作ろう!やさしい手料理キッチン」
「簡単釜揚げしらす丼」
◇材料(1人分)
・温かいご飯 どんぶり1杯分
・釜揚げシラス 30グラム
・かつお節 1つまみ
・刻みのり 1つまみ
・大葉 2枚
・白いりごま 適宜
・しょうゆ 適宜
◇作り方

1.大葉は軸を切り落とし、2枚を重ねてくるくると巻き、端から千切りにして軽くほぐしておく。

2.どんぶりに温かいご飯をよそい、かつお節・刻みのりの順に乗せる。その上に、釜揚げシラスをこんもりと乗せ、大葉を散らす。

3.白いりごま・しょうゆを回しかけて、出来上がり。
材料
- ・鶏手羽先肉 8本
- ・ゆず胡椒 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・酒 小さじ1
- ・ごま油 小さじ1
- ・にんにくすりおろし 小さじ2分の1
下準備
- 丈夫なジッパー付きビニール袋などに、ゆず胡椒・しょうゆ・酒・ごま油・にんにくすりおろしを入れ、よく混ぜておく。水気を拭き取った鶏手羽先肉を入れ、よくもみ込み、30分ほど味をなじませておく。
作り方
- トースターの天板にアルミホイルを敷き、皮目を上にして重ならないように並べる。トースター1000ワットで25分から30分焼く。
- 取り出す際はやけどに気を付けて、器に盛り付けたら出来上がり。