6:大豆もやしと牛肉のキムチ炊き込みごはん

2023年4月から、「点字毎日」さんに、月1回レシピを連載させていただいております。
点字毎日とは、毎日新聞本誌を点字化したものではなく、視覚障碍者に関連する福祉、教育、文化などのさまざまな分野のニュースが詰まった新聞で、点字版と活字版があります。有料ですが、電子版もあります。そんな通称「テンマイ」さんの公式サイトはこちらです↓↓
https://www.mainichi.co.jp/tenji/

2023年度は、簡単で美味しくて、つい料理を作ってみたくなるきっかけになるような、そんなメニューを紹介していきます!

調理時間目安
加熱時間
加熱の設定
分量
1合分

紹介

点字毎日の「作ろう!やさしい手料理キッチン」

材料

  • ・米 1合
  • ・水 200cc
  • ・酒 小さじ2
  • ・しょうゆ 小さじ2
  • ・塩 1つまみ
  • ・牛小間切れ肉 80グラム
  • ・大豆もやし 5グラム
  • ・まいたけ 50グラム
  • ・キムチ 50グラム
  • ・砂糖 小さじ2分の1
  • ・しょうゆ 小さじ1
  • ・酒 小さじ1
  • ・ごま油 小さじ1
  • ・小ネギ 2本程度
  • ・白いりごま 少々

下準備

  • 米は洗ってザルにあげ、水気を切っておく。
  • 大豆もやしは、ひげ根を取っておく。
  • まいたけは、石づきを落とし、一口大にほぐしておく。キムチはごはんとなじむように、細かく刻んでおく。小ネギは小口切りにする。トッピングとして使う。

作り方

  1. 牛小間切れ肉は、ラップの上で広げ、砂糖・しょうゆ・酒・ごま油をかけ、ラップ越しによくもみ込む。そのまま軽く包んで、味をなじませておく。
  2. 炊飯器の内釜を出し、水・酒・しょうゆ・塩を入れて、よく混ぜる。
  3. よく水気を切った米を入れ、大豆もやし・まいたけ・キムチを乗せ、牛小間切れ肉は軽くほぐしながら広げて乗せる。
  4. 内釜を炊飯器にセットし、炊飯ボタンを押し、普通に炊く。
  5. 炊きあがったら、中をざっくりと混ぜ、器に盛り付ける。
  6. 小ネギを散らし、白いりごまを振りかけて出来上がり。
記事URLをコピーしました