千葉県視覚障害者福祉協会用具部さんとのコラボ授業をして来ました!
- 2024.09.08
- ブログ
台風やら大雨やら色々と心配な今日この頃ですが、
台風も大雨もすり抜けて、
無事に開催することができました。
去年に引き続き、
千葉県視覚障害者福祉協会の用具部さん、
ご担当のK野さんにお声をかけていただきまして、
今年もお料理教室を開催させていただきました。
今年は、
こんなご時世ですし、
先日の「防災の日」も意識して、
その名も「災害レシピ」です!
なんだか美味しそうなんだかよく分からないし、
簡単なのかなんなのか、
謎に包まれたコンセプトですが、
要するに、
災害時でも作れる簡単で美味しいレシピ♪
ということになります。
(無理やり?)
当日は、
午前と午後の2回開催しました。
午前の部の参加者は、
去年もご参加いただいた2名。
午後の部は、
都内からも来てくださった方もいて、
大変ありがたい6名、
定員6名でしたので、
満席をいただきました。
通常授業メンバーのI川さんもご参加くださいました。
いつもありがとうございます。
気になるレシピは、
簡単なヘルシー牛丼、
サバみそ缶のピーマン炒め、
みそ玉を使ったおみそ汁、
マシュマロミルクプリン風、
の4品です。
メインの牛丼は、
備蓄用でお馴染みのご飯パックを使って、
牛丼の具を手作りします。
加熱に強い「アイラップ」という商品を使い、
そのビニール袋の中に、
牛肉やしめじにしらたきを入れ、
調味料を入れたら、
袋をぎゅっと縛って湯せんで15分加熱したら出来上がりです。
調味料の配合も分かりやすく、
砂糖・酒・しょうゆを1:1:1です。
「さ・さ・し・1・1・1」
という謎の合言葉を繰り返しつぶやくという
ちょっと怪しい時間もありました。笑
砂糖と酒としょうゆの頭文字である「さ・さ・し」
配合は大さじで「1:1:1」
続けて並べると、
「さ・さ・し・1・1・1・」となるわけです。
なんでも覚えやすい方がいい。
一度覚えたら、
困った時に思い出すだけです。
ぜひ覚えてみてください。
今回は「桃屋さんのきざみしょうが」も使っていきました。
さっぱりしてるのにコクもあって美味しいんです。
しほ先生のおすすめ商品です♪
サバみそ缶のピーマン炒めは、
その名の通り、
サバみそ缶と一口大のピーマンを炒めるだけの一品。
サバ缶1缶で4人分くらい。
ピーマンは1人1個なので、4人分なら4個。
ごま油でピーマンをさっと炒めて、
その後はサバみそ缶を入れて炒めるだけ。
サバみそ缶は汁ごと入れるので、調味料もなし。
ただ、フライパンにサバみそ缶の汁を入れる時に、
すこーしはねるのでご注意ください。
みそ玉のおみそ汁は、
みそ大さじ1に、
本だし、かつお節を入れてよく混ぜる。
具材には、
切り干し大根、
花麩、
油揚げを入れて、
お湯を注いで出来上がりです。
みそ玉をあらかじめ混ぜ合わせておくことで、
ダマになりにくくなります。
おみそだけだと、
どうしても溶け残りしてしまうので、
飲んでてちょっとイラッとします。笑
(短気は損気)
デザートのマシュマロプリン風は、
やはり加熱に強いアイラップを使います。
ビニール袋の中に、
マシュマロと牛乳を入れて、
湯せんで5分加熱して、冷ますだけ。
マシュマロの中のゼラチンが一度溶けて、
再度固め直したら出来上がりです。
災害時はフルーツやデザートが摂取しにくいそうなので、
みかんの缶詰をお好みでトッピングしたら完成です。
ご飯が多すぎてお腹いっぱいの方が続出でした!笑
まな板の代わりには、牛乳パックを使用したり、
包丁ではなくてハサミでも具材は切れます。
あるものなんでも利用できます。
普段のお料理にも使えるコツはたくさんありますね。
付き添ってくださったガイドさんたちも、
少しずつおすそ分けしてもらったりして、
和やかな雰囲気でした。
たくさんサポートしてくださって大変助かりました。
ご協力どうもありがとうございました。
通常授業の方も、
毎回定員パンパンで
なかなか新規の生徒さんを受け入れ出来ず申し訳ない気持ちです。
良き方法が浮かびますように、
と願いを込めて毎日眠りにつくのですが、
なかなか浮かびません。泣
(ただ熟睡してしまう自分に反省)
お料理を覚えたい!と思っている視覚障害者の方が
こんなにもいらっしゃるのかと
改めて痛感した1日でした。
時々こうして普段お料理している際のお悩みや、
便利な調味料や調理器具についての情報交換など、
そんな時間を提供できたらいいなと思います。
ただみんなでお話しするだけで、
嬉しいし楽しいですもんねー、よく分かります!
そして今回の開催にあたり、
色々とご尽力くださったK野さん、
どうもありがとうございました!
途中の買い出しなど、
本当に助かりました!
心より感謝申し上げます。
またご縁がありましたら、
来年もよろしくお願いいたします。
素敵なポスターと掲示物に感謝です。
ご協力くださった全ての皆さまへ感謝の気持ちを込めて。
またお会いしましょう!
暑い中ご参加くださって、
どうもありがとうございました。
- 前の記事
点字毎日さんの「作ろう!やさしい手料理キッチン」17〜レタスとじゃこの基本の黄金チャーハン 2024.08.26
- 次の記事
点字毎日さんの「作ろう!やさしい手料理キッチン」18〜台湾まぜそば風納豆入り肉みそそうめん〜 2025.01.18