◇材料(1人分)
・あじ(三枚おろしのもの) 1尾分
・長ネギ 2分の1本
・大葉 2枚
・しょうが 1かけ
・万能ネギ 2〜3本
調味料
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ2
・塩 1つまみ
・粉山椒 お好みで
①下準備
あじは塩を振りかけておく。
長ネギは斜め薄切りに切る。
しょうがは皮をむいて千切りにする。
万能ネギは端から小口切りにする。
調味料は合わせておく。
②深さのある耐熱皿に、ネギ、大葉、あじの順に乗せる。
合わせておいた調味料を振りかけ、しょうがを散らす。
ふんわりとラップをかけて電子レンジ500ワットで3分加熱する。
③レンジから取り出し、お好みで粉山椒を振りかけ、万能ネギを散らして完成。
あじ以外にも、カジキマグロやサーモンでも美味しく作れますよ♪
香味野菜のアレンジとしては、
もちろん玉ねぎでもOKです。
ニンジンやワカメを添えても美味しいです♪
レンジからお皿を出す時は、
お皿が熱くなっているので注意してください。
軍手を二重にしてミトン代わりにすると便利です。
指がしっかり開くので、
値段がお高い
耐熱のミトンを買うより便利ですよ。
香味野菜やスパイスを上手に使うことで、
減塩にもつながり、
安心して召し上がっていただけます。
お魚のレシピって難しくて、
アレンジがなかなか出来ないと言われますが、
レンジでチンするだけなので、
簡単すぎてごめんなさいレシピです。笑
お魚は、
お店の人に頼むと
三枚おろしにしてくれることが多いです。
勇気を出して、
声をかけてみてくださいね。
そんな訳で、
来月のレシピもお楽しみに。
ちなみに今回の完成写真を、
写真の詳しい友人に見せたところ、
ネギが多すぎて、
料理が見えないと突っ込まれました。汗
・・・確かに!!笑
撮影も担当しているため、
お見苦しい写真も多いと思いますが、
少しずつ成長していく予定ですので、
どうぞ温かく見守っていただければと思います。汗
上手に撮れるコツを教えてくださる方は、
直接ご連絡お待ちしております。笑
では、
来月のレシピもお楽しみに!!