季節の野菜で学べる美味しい12のレシピ⑨〜さつまいも〜

季節の野菜で学べる美味しい12のレシピ⑨〜さつまいも〜

すっかり秋です。
皆さんの好きな季節っていつですか?
もう少し細かい質問ですが、
好きな月って何月ですか?
(耳をすます。ふむふむ、なるほど)


以前テレビで見た情報なのですが、
女性は、自分の誕生日月が一番好きだという傾向にある。
といってました。
何の番組か、どのくらい前なのかも定かではないのですが、
妙に納得してしまったのを覚えています。

自分がドンピシャで秋の9月が好きだから、
他の人はどうなんだろうと、
自分なりに、友人などへリサーチをして、
その真実について真実か否か、調査をしていたことがあります。
今でも調査は継続中で、
仲良くなるとつい、
好きな季節と誕生日を聞いてしまう癖があります。

調査結果としては、
今のところ、正直半々ですかねぇ。
結局人それぞれ、です。

ズコーーーッ(笑)

こんなに役に立たない調査報告なんて聞いたことないですよね。
期待させてしまって申し訳ないです。
斬新かつ勇気ある調査報告ってことで、
このことは多めに見てください。

さてさて今月のお野菜は「さつまいも」です。
せめてここからは、
お役立ち情報を倍返しでお届けできればと思います。(笑)

「いも・くり・かぼちゃ」
で括られる秋の味覚の代表格でもある美味しいお芋「さつまいも」。

なんといっても食物繊維が豊富です。
また、ビタミン類も豊富に含まれるため、
美容効果があります。

わかりやすい効果を並べてみると、
便秘の予防・改善。
美肌効果。
サビない体を作る抗酸化作用による若返り効果。

女性には嬉しい食べるサプリメントのようです。
大腸がんや動脈硬化、糖尿病予防にも役立つ優秀っぷりです。

また注目すべきはビタミンC。
美肌効果や風邪予防に効果があることで有名ですね。
加熱することで分解されやすいビタミンCですが、
さつまいもは、
でんぷん質に守られているので、
加熱による損失が実に少ないのです。
煮ても焼いても、
約7割は残るというからすごいのです。

秋の夜長、
秋になって過ごしやすくなり、
つい夜更かしをしがちな季節です。
目の疲れが出やすい季節でもあるので、
抗酸化作用のある食材をとっていきましょう。

さつまいもの皮の紫色は、
ブルーベリーやあずきにも含まれるアントシアニン。
目にも良いとされるポリフェノールの一種です。
皮ごと食べるのが、
さつまいもの栄養を丸ごと食べられる秘訣になります。

全体にぷっくり太く、
重みがあって傷のないものが美味しい印。
冷蔵庫に入れると低温障害をおこし、
痛みやすくなりますので、
新聞紙などに包んで室温保管がおすすめです。

どっしり安定感のあるさつまいも先輩。
日本へやってきたのは、1600年ごろ。
中国から、今の沖縄県、鹿児島県へとやって来ました。
鹿児島、つまりは薩摩のおいもだから、
さつまいもと呼ばれるようになったんでごわす。
「いも・くり・かぼちゃ」
のキャッキャとしたスイーツ女子っぽいイメージも強くありますが、
個人的には、
胸板の厚いあの有名な薩摩藩士に見えて仕方ないのでごわす。

そんなさつまいも先輩渾身のメニューがこちらです。
「安全に作れる大学いも」
薩摩藩士の愛を感じますね〜。

視覚障害者の方のお料理教室の対面授業は、
今年はお休み中。
季節のお野菜で作れる美味しいレシピをご紹介しています。

では、早速作っていくぜよ。

◇材料(4人分)
・さつまいも 大1本(360グラム前後)

・砂糖 大さじ2
・はちみつ 大さじ2
・黒いりごま 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酢 小さじ2分の1

◇作り方
①さつまいもは5センチの長さにカットしてから、スティック状になるように放射状に4〜6等分にカットする。
それを、水を入れたボウルに入れ2〜3回水を替えてから、アク抜きのため10分ほど水でさらす。

②さつまいもの水気をよく切り、耐熱皿に並べ電子レンジ500ワットで5〜6分加熱する。取り出す際は、お皿が暑くなっているので気をつけて取り出す。

③さつまいもを加熱しながら、大学いもの調味料を作っておく。
大きめのフライパンに、砂糖・はちみつ 大さじ2、黒いりごま・しょうゆ・みりん 大さじ1、酢 小さじ2分の1を入れ、時々混ぜながら中火で5分ほど加熱する。

④フライパンの中がフツフツと沸騰してきたら、さつまいもを加え、時々絡めるように混ぜながら中火で3分ほど加熱する。

⑤お皿に取り出して冷ましておく。
クッキングシートがあれば、その上で冷ますと便利。

⑥こんもりと盛り付けて出来上がり。

本来は、
さつまいもを油で揚げたり、
調味料と絡める前に、おいもにこんがり焼き色をつけたりすることで、
よりカリッとした口当たりで美味しいのですが、
安全第一でごわす。
作ってみたら、油がはねて怖かった。
だから、もう作らない。
そうなってしまうのが、一番悲しいです。

安全に作れて、それなりに十分美味しかった。
だから、また作ってみよう。
これがサイコー♪ハッピー♪

無理せず、出来ることから少しずつ、
自信をつけていけばいいんです。

食欲の秋、
得意な手料理を、ひとつ作ってみませんか。
秋の思い出をキッチンで作ってみてくださいね。

最後に、
勝手にイメージしていた、
さつまいも先輩、西郷隆盛の誕生日について調べてみました。
(秋だし、今は9月だし、ビシッと決まるよね。)





1月23日だそうです。


ズコーーーーーーー(笑)



【参考文献】
「からだに効く!野菜の新図鑑」宝島社
「眼科医がすすめる目の不調を感じたら毎日食べたい料理」株式会社KADOKAWA
「基本のお料理ブック」オレンジページ

農林水産省 公式HP