2022年7月の授業〜夏ピクルスとゴマみそディップ〜
- 2022.07.22
- 2022年授業のレシピと報告
先日、
7月16日土曜日には、
暑い中授業にお越しいただいて
どうもありがとうございました。
すっかり、
授業報告に関するホームページの更新も滞っておりまして、
申し訳ありません。汗
なんだか暑くて、
愛犬とともにとろけておりました。汗
えーとえーと、
7月の授業は4名のご予約でした。
新しくお越しくださったIさん、
どうもありがとうございます。
いつもお越しのOさん、Sさん、Kくん。
いつもどうもありがとうございます。
持参してくださっている計量スプーンでの
計量の練習ですが、
今回の液体調味料の練習では、
計量カップを使っての練習です。
すり切りタイプの計量カップなので、
平らな台に乗せ、
少しずつ液体を注いでいき、
指の感触で、
カップに満タンになった液体を判断します。
皆さん上手に計量されていました。
計量スプーンの練習も、
今後も頑張っていきましょう♪
いつも授業に夢中になり、
撮影するのを忘れてしまうのが、
毎回残念に思っています。泣
インスタグラムを担当してくださっている
しほ先生とも、
毎回「また忘れた!」と、
毎回落ち込んでいます。笑
ぜひ、
「やさしい手料理」で検索してみてください!
インスタもだいぶ滞っていますが時々更新しています。笑
今回は、
夏のテイクアウトにオススメの夏ピクルス。
お酢が苦手な方でも食べやすい配合になっています。
自称スズキ(酢好き)さんな私ですが、
ガツンと酸っぱいのがお好みの方には、
以前ご紹介したこちらのレシピがオススメです。
支持してくれるのは、
やはり酢好きさんな我が家のムスメです。笑
酸っぱいのが苦手な方へのレシピはこちらです。
「野菜を食べよう!夏ピクルス」
◇材料(2〜3人分)
・お好みの野菜
今回は、
・きゅうり 1本
・セロリ 半分
・パプリカ 4分の1個
・ラディッシュ 2個
・カリフラワー 4分の1株
◇ピクルス液
・昆布入りすし酢 200cc
・ミネラルウォーター 200cc
・ローリエ 1枚
・赤唐辛子 1本
・ブラックペッパー(ホール) 10粒程度
・にんにく 2分の1かけ
◇作り方
①野菜を切る。
カリフラワーは根元が固いので切り落とし、
大きめの一口大にカットして電子レンジ500ワットで2〜3分加熱する。
ラディッシュはよく洗い、ひげ根と葉を切り落とす。
その他の野菜は長さを揃えてスティック状にカットする。
②ピクルス液を作る。
にんにくは切り口を下にして置き、包丁でしっかり潰しておく。
ローリエは切り込みを入れておく。
赤唐辛子は縦半分に割り、中の種を出しておく。
調味料全てを小さめの鍋に入れ火をかける。
フツフツしてきたら、火を止め軽く粗熱をとる。
③密閉容器にカットした野菜を入れ、
粗熱をとったピクルス液を上から注いでいく。
④よく混ぜ、漬け込む。
翌日くらいから食べられます。
すし酢を使うことで、
とっても簡単にピクルス液が作れます。
甘みがあるものやさっぱりしているものと、
すし酢にも色々種類があるので、
色々とお好みの味を探すのも良いと思います。
オススメは、
タイムを少々入れるとスッキリ爽やかな味になります。
またクミンやカレー粉を入れると、
スパイシーな味変になって食欲が増して美味しくなりますよ。
一緒に作ったゴマみそディップのレシピも。
「色々使えるゴマみそディップ」
◇材料(1人分)
・クリームチーズ 50グラム
・みそ 小さじ1
・白すりごま 小さじ1
・ツナ缶 4分の1
◇作り方
クリームチーズは室温に戻しておく。
材料全てを小さなボウルに入れ、
よく混ぜる。
混ぜたディップソースは、
もちろんカットした野菜につけても美味しいです。
クラッカーに乗せておつまみにしたり、
パンに塗っても美味しいです。
ちなみに今回使用したのはこのおみそ。
- 前の記事
ミルエルさんコラボの簡単レシピ13〜千切りキャベツのやみつきナムル〜 2022.07.15
- 次の記事
2022年度後期メニューです! 2022.07.24