視覚障害者の方のための新聞「点字毎日新聞」に2023年4月から、やさしい手料理のレシピを連載させていただいています。 通称「テンマイ」さんについて、公式オンライン記事はこちら↓↓ https://mainichi.jp/articles/20230420/ddw/090/100/001000c 無料で読めるウチの記事はこちら↓↓ ◇材料(1人分)・鮭水煮缶(90グラム入り) 1缶・白菜 200グラ […]
本日は、いつも利用させていただいている施設の協賛イベントでした。 ご担当してくださったTさん、今日はお会いできませんでしたが、色々とどうもありがとうございました。ステキなチラシを作っていただきありがとうございました。 とてもありがたいお誘いに感謝しております。 いつもは参加できない方にもお声がけをしまして、新規の生徒さんJさん、いつものOさんSさんKくんの4名のご参加でした。 以前、友人のカリスマ […]
もう2月です。1週目に、2月の授業があるため、なんだか皆さんのご都合も悪く、また具合の悪い方も続出して、本日はなんと2名!Sさん、Kくん、のんびりできて楽しかったですね。 よくホームページをチェックしてくれているKくんに、(いつもどうもありがとうね)「今日は写真は撮らなくて平気?」なんて、気にかけてもらったりして、おかげで今月は写真があるよ〜!(Kちゃん見てる?笑) (補足:いつも写真を撮る余裕が […]
視覚障害者の方が読む「点字毎日新聞」。2023年4月から、やさしい手料理のレシピを連載させていただいています。 通称「点毎/テンマイ」さんについて、詳しく知りたい方へ、途中から有料ですが、公式オンラインの記事がこちら↓↓ https://mainichi.jp/articles/20230420/ddw/090/100/001000c そんなテンマイさんについて、ざっくり説明した記事はこちら↓↓( […]
2024年になり、1回目の授業はなんと試食メニューです! 何をいうか、と不思議に思う方がいても当たり前です。 だって今まで、コロナもあって、ずっと私たちのお料理教室は、お持ち帰りのメニューでしたから。 そんなわけで、私の方も張り切ってしまい、親子丼ときんぴらとおみそ汁。いっぱい詰め込んでしまい、めっちゃ忙しかったですね。。泣 みんな、本当にごめん。笑 0さん、Mさん、Sさん、Sさん、Iさん、Iさん […]
視覚障害者の方が読む、点字の新聞があるのをご存知ですか?「点字毎日新聞」といって、活字版もあります。点字版は、もちろん通常の新聞より分厚いです。点字を打っているため、丈夫な紙で凹凸のある新聞です。 そんな歴史のある新聞に、2023年4月から、やさしい手料理のレシピを連載させていただいています。 通称「点毎/テンマイ」さん。途中から有料ですが、公式オンラインの記事はこちらです↓↓ https://m […]
もうあっという間に12月。今年最後の授業となりました。 先月は施設予約がうまくいかず、急遽お休みとなったこともあり、なんだかとってもお久しぶりな気がいたしました。 本日、クリスマスイブイブには、お持ち帰りのケーキ「キャラメルりんごケーキ」と「フルーツグラノーラバー」の二つのお菓子を作りました。 本日は、定員オーバーの(もはやこれが通常になりつつある。笑)7名。I谷さん。S田さん。M崎さん。K哉くん […]
点字版の新聞があることをご存知ですか?その名も「点字毎日新聞」!活字版もあります。そんな歴史のある通称テンマイさんに、2023年4月から、やさしい手料理のレシピを掲載させていただいております。 テンマイさんに載せてもらった時の有料記事はこちら↓↓ https://mainichi.jp/articles/20230420/ddw/090/100/001000c テンマイさんについての無料記事はこち […]
「点字毎日新聞」さんに、私たちのやさしい手料理のレシピを掲載させていただいています。 2023年4月から始まったこの企画ですが、もう12月になりました。(本当はこれは10月のレシピですが) 今年やり残しているのは、この更新だ!どんどんご紹介していきますね。汗 https://mainichi.jp/articles/20230420/ddw/090/100/001000c ↑↑続きはご購読をお願い […]
さて、秋です。秋の夜長に、ラジオを聞くという方もいらっしゃるでしょう。(唐突なスタートですが。笑) 10月8日、朝7時30分から、NHK第二にて、私たち「やさしい手料理キッチン」の活動が、生徒さんの石谷さんの様子が、特集されました! https://www.nhk.or.jp/heart-net/shikaku/list/47407/#contents ↑↑こちらはNHKさんのサイトです!音声は、 […]