季節の野菜で学べるおいしい12のレシピ①〜長ネギ〜
- 2021.01.12
- 季節の野菜で学べるおいしいレシピ
パンパカパーン♪
本日から始まりました
「やさしい手料理の季節の野菜で学べるおいしい12のレシピ」です。
視覚障害者の方のお料理教室の対面授業は、
今年1年間お休みさせていただくことになりましたが、
活動の一つとして、私たちが大切にしている「野菜」を使ったレシピを
毎月1つずつご紹介させていただきます。
まず1回目の今日は、
「長ネギ」です!
寒い冬といえば、血行促進や冷え性の予防に効果のあるネギが美味しい時期ですね。
効用として女性には嬉しい便秘改善の効果もあります。
おいしい長ネギの選び方ですが、
最近は袋に入って売られているものも多いですが、
買う前に袋の上から根元を触ってみてください。
しっかり弾力があり、巻きがしっかりしているものがおいしさの印です。
触った感じがスカスカしているのは時間が経っているものなので、
根元の弾力を感じる太いものがおすすめですよ。
長ネギといえば、根元の白い色と葉の緑のツートンカラーが鮮やかですね。
根元から触って真っ直ぐの部分が白く、
空洞の多い枝分かれした先っぽの部分が葉です。
実は、色が違うだけでなく含まれる栄養価も違うんです。
緑色の葉の部分にはβ-カロチン(ベータカロチン)やカルシウムなどが含まれます。
つい捨ててしまいがちですが、
細かく刻んでスープに入れたり、炒めものに入れて利用するとよいですね。
根元の白い部分に含まれるのはビタミンCです。
また香味野菜に含まれるアリシンには疲労回復のあるビタミンB1(ビタミンビーワン)の吸収を助けてくれるので、
例えばビタミンB1の含有率の高い、豚肉やうなぎ・鶏レバーなどと取り合わせて調理すると寒い冬でも元気モリモリになれるというわけなんです。
ビタミンCで風邪予防、
さらにアリシンの香り成分で食欲増進も期待でき、
この冬は、コロナに負けない元気な体を作りましょう。
さて、そんな地味な縁の下の力持ち、
長ネギを使ったおいしいレシピをご紹介します。
その名も「香ばし長ネギのぽかぽか鶏なべ」です。
◇材料(4人分)
長ネギ 2本
ごま油 小さじ1
鶏ひき肉 200グラム
絹ごし豆腐 70グラム
すりおろし生姜 小さじ1
塩 2つまみ
片栗粉 小さじ4
だし汁 4カップ
酒 大さじ1
白だし 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ2
塩 少々
◇下準備
・長ネギ
長ネギは4〜5センチのぶつ切りにする。先端の青い葉の部分は飾り用に少しだけ輪切りにしておく
・鶏団子
ジップロックなどの厚めで丈夫な袋に、鶏ひき肉・水気を拭き取った豆腐・すりおろした生姜・塩2つまみ・片栗粉小さじ4を加えて、手でしっかり揉んで混ぜておく
◇作り方
①フライパンにごま油小さじ1を熱し、ぶつ切りにしたネギを加え、時々フライパンを揺すりながら中火で5分ほど香ばしい香りがするまで焼く
②鍋に、だし汁4カップ・酒大さじ1・白だし大さじ1・薄口しょうゆ小さじ2・塩少々を入れて沸騰させ、①のネギを加える。ネギが柔らかくなるまで8分ほど煮る
③ジップロックの角を2センチほど斜めに切り落とし、そこから鶏団子のタネを絞り出す
鶏団子を上手に作るポイントは、絞り出す時に大きめのスプーンを使うこと。
大きめのスプーンの上に絞り出すとサイズも整い、自然に丸くなるので、そのまま鍋に入れていく。3〜4分煮て火を通す
④塩で味を整え、上に飾り用の薄切りネギを散らして、出来上がり!
一度ごま油で焼くひと手間が、美味しくなるポイントです!
香ばしく焼いたトロトロのネギと、
お豆腐入りのヘルシーな柔らかい鶏団子が絶妙です。
シンプルながら滋味深いお鍋で、
ぽかぽかに温まって、寒い冬を乗り越えてましょうッ♪
いろんなことがある今日この頃ですが、
おうち時間を利用して、お料理を始めてみるというのはいかがでしょう。
毎日が難しかったら、週に1回でも、月に1回でも。
自分のご褒美として、
家族や大切な方への感謝として、
温かくておいしい時間を、お手伝いしていきますね。
では、また次回の更新もお楽しみに〜
【参考資料】
「からだに効く!野菜の新図鑑」宝島社
「野菜のすごいコツ」NHKためしてガッテン編集班
「基本のお料理ブック』オレンジページ
農林水産省 公式HP
女子栄養大学 公式HP
- 前の記事
2021年の新しい活動内容について 2021.01.01
- 次の記事
季節の野菜で学べるおいしい12のレシピ②〜カリフラワー〜 2021.02.12